- トップページ
- 事業案内
事業資金が必要な時、お店や工場を新築・改築したい時、新しい機械を導入したい時など、商工会では国や県等の融資制度・信用保証制度などの紹介や借入手続・斡旋などを行います。
商工会の経営指導を受けている小規模事業者の方が、経営改善に必要な資金を無担保・無保証人で利用できる制度。[詳細ホームページ]
資金の使いみち | 運転資金 | 設備資金 |
---|---|---|
限度額 | 2,000万円 | |
返済期間 (うち据置期間) |
7年以内(据置期間:1年以内) | 10年以内(据置期間:2年以内) |
利率 | 1.11%(H29.12.31現在) | |
利用できる方 | 常時使用する従業員の人数が以下の場合
|
|
その他 |
|
信用保証制度で、小規模企業者を対象とします。[詳細ホームページ]
資金の使いみち | 運転資金 | 設備資金 |
---|---|---|
融資額 | 1,250万円以内 | |
返済期間 (うち据置期間) |
7年以内(据置期間:1年以内) | 10年以内(据置期間:2年以内) |
利率 | 0.8%(H29.4.1現在) | |
保証料 | 0.65% | |
利用できる方 | 常時使用する従業員の人数が以下の場合
|
|
その他 |
|
その他、日本政策金融公庫国民生活事業の事業ローン(普通貸付)や商工貯蓄共済融資などのご相談も承っております。
節税対策に「青色申告」をお勧めします。
商工会では、皆さんに税務と節税に強くなっていただくため、個別又は集団で税務指導を行っています。
※青色申告を行うには「所得税の青色申告承認申請書」を税務署に提出する必要があります。
商工会では、商工業者の皆さんが正しく記帳し正確に経営管理していただくために、記帳から決算まで一貫した記帳継続指導を行っています。
また、記帳が面倒な方は、商工会の記帳機械化システムにお任せください。商工会では、商工業者の方に代わって、コンピューターを使って各種帳簿を作成する記帳機械化を行っています。
販売促進の方法や経営改善の方法など、中小企業診断士等の専門家による指導が受けられます。
また、中小企業診断士や税理士などの専門家を講師として企業経営に役立つ講習会・研修会を開催しています。経営者の皆さんが、売上や生産をアップしたい時、中小企業診断士などの専門家が、店舗診断や工場診断を実施し、適切なアドバイスをします。
商工会では、労働保険に関する事務手続を、事業主に代わって事務代行を行なっています。
労働保険(雇用保険+労災保険)とは、失業又は業務通勤災害等の保険事故が発生した時に、失業給付や労災給付を行ない、労働者の生活の安定、福祉の増進を目的とした制度です。
労働者を一人でも雇用する事業主は必ず労働保険(労災・雇用)に加入しなければなりません。
販売先や仕入先の拡張、受発注、下請け情報の提供等の相談をお受けします。
販売先や仕入先を拡張したり、下請けの斡旋を受けたい時相談にのります。
商取引のトラブルに関する適切な処理を行ない、取引先の倒産から身を守り、経営安定のための法律相談をお受けします。(県連合会)
各種の共済加入で安定した経営と生活のお手伝いをします。
事業をやめたり(死亡含む)、役員を退職した時などの「事業主の退職金制度」です。[詳細ホームページ]
特典 |
|
---|
掛金 | 月額1,000円~70,000円(500円きざみ) |
---|
商工会独自の共済制度。貯蓄・保障・融資の3点セット。商工会員、家族、従業員の方が加入出来ます。
[商工貯蓄共済/PDFファイル]
特典 | 保険料と経費は、損金または必要経費並びに生命保険料控除扱い |
---|---|
掛金 | 1口2,000円~30口60,000円 |
貯蓄 | 10年満期 |
保障 | 死亡1口100万円~30口3,000万円 |
商工会会員の皆さま、だからこそ加入できる特別な制度です![詳細ホームページ]
特典 | 「けが」「病気」「がん」の補償(「けが」80歳まで、「病気」74歳まで) |
---|---|
掛金 | 毎月2,000円~ |
補償 | 死亡、入院、通院、入院見舞金等 |
詳しくは、商工会までお問い合わせ下さい。[お問い合わせ]
[営業時間]8:30~17:15
(土・日・祝は除く)